20020502nagara





img_1006.jpg
(102445 bytes)

2002年5月1日。
兵庫県、山崎から下道で長良川に移動。
11時くらいに美並苅安につく。
橋の下に車を止めて朝まで寝る。
かじかの鳴き声が心地よい。
朝、カブをおろして、郡上八幡を目指す。




img_1007.jpg
(99241 bytes)

左岸を、川を見ながらのぼっていく。
今回は、郡上八幡、吉田川の合流点から美並苅安の橋まで15kmほどのツーリング。




img_1008.jpg
(90888 bytes)

揖保川同様、長良川も水量が多い。
水量は、揖保川の比ではない。




img_1009.jpg
(109664 bytes)

出会いの瀬を観察。
大きな岩が順番に並んでおり、水が岩に食いついている。




img_1010.jpg
(73710 bytes)

吉田川との合流部。
瀞場になっており、身体ならしに少しさかのぼる。
出会いの瀬を見て、・・
安全に下るため、やっぱりグモテックス・ヘリオス380で下ることにする。




img_1011.jpg
(35378 bytes)

朝は気温が低かったが、8時には暖かくなってきた。
そらは、あおぞらが広がってきた。




img_1012.jpg
(96488 bytes)

出会いの瀬、一番目の岩。
流れ落ちる瀬は岩の左側に流れている。
ここは、はりつきもなくすごす。




img_1013.jpg
(103985 bytes)

1個目をやり過ごして、2つめの横を過ぎる。
流れが速いので、結構迫力がある。




img_1014.jpg
(106450 bytes)

3個目の岩。
あっという間にここにきてしまう。
パドリングしても水に押されて流されてうまく左に出れない。バウが岩にあたってしまったが、かろうじて左の流れにのせることができた。




img_1015.jpg
(86250 bytes)

左岸にあがって、改めて眺める。
迫力万点、 でももう一度・・という気にはならなかった。
まだ始まったばかり。




img_1016.jpg
(79574 bytes)

こんな瀬が何度も続く。
チャラ瀬と思って入っていくと、はね波にもてあそばれてしまう。




img_1017.jpg
(70899 bytes)

水は多い。雨の後だからか、透き通ってはいるが、圧倒的な水量。
エディーに入っては振り返って写真を撮る。




img_1018.jpg
(77363 bytes)

右岸沿いに行くべきところ、左岸沿いに行く。
テトラが入っていて吸い込まれそう。
ぎりぎりをこぎぬける。




img_1019.jpg
(104492 bytes)

チャラ瀬だが、あなどれない。
これくらいの瀬でも、抜けた後、水だししないといけない。




img_1020.jpg
(80076 bytes)

吸い込まれるように落ちていく。
気持ち良い。




img_1021.jpg
(76563 bytes)

普段は水から出ていると思われる岩を乗り越えていく。
グモなので何の心配も無い。




img_1022.jpg
(87951 bytes)

岩の後ろのエディに入って水面付近から撮影。
水が泡で白濁している。




img_1023.jpg
(74614 bytes)

しばし、瀞場でなごむ。
川と併走する長良川鉄道の鉄橋。




img_1024.jpg
(69643 bytes)

先が見えないので、偵察に行く。
瀬の音だけが聞こえてくる。




img_1025.jpg
(89060 bytes)

ひろい川原から一気に流れが絞り込まれている。
岩も完全に水没している。
あまり考えずに突っ込めばよさそう。




img_1026.jpg
(89999 bytes)

かくれ岩うを縫うコースどりがおもしろそう。




img_1027.jpg
(90623 bytes)

ひろい川原に戻って。
水溜りにはじゃこがいっぱいいた。




img_1028.jpg
(84795 bytes)

瀬はまだまだ続く。




img_1029.jpg
(106125 bytes)

1時間経過。
休憩。




img_1030.jpg
(67835 bytes)

川の中にコンクリートの壁と鉄筋が突き出していた。
あやうく、グモを引っ掛けるところだった。
鉄筋の頭だけが水面に出ていた。




img_1031.jpg
(86025 bytes)

瀞場があんまり無い・・・・
次々と瀬に入っていく。




img_1032.jpg
(87236 bytes)

高速の高架が見える。
岩の間を縫って下る。




img_1033.jpg
(83761 bytes)

高速の高架下。
圧倒的な流れにグモを任せる。




img_1034.jpg
(76990 bytes)

オーナーバリの看板
ここがオーナーバリの瀬か




img_1035.jpg
(73707 bytes)

本当に気持ちいい。
波をかぶって半分水ふねに・・
大きな瀬を超えると水だしが必須。
セルフベイルだとらくだろうなと思う。




img_1036.jpg
(60897 bytes)

しばし、ゆったりとした流れ。




img_1037.jpg
(67973 bytes)

1時間半経過。
戻っては写真を取りながらすすむ。




img_1038.jpg
(78688 bytes)

一見チャラ瀬風。でも波は強い。




img_1039.jpg
(72545 bytes)

きれいな流れ。
グモをのせてストリームアウト、インを繰り返す。




img_1040.jpg
(66482 bytes)

前方に堰らしきものがある。
瀞場になっている。




img_1041.jpg
(78065 bytes)

今回初めてのカヌーイスト発見。




img_1042.jpg
(74104 bytes)

工事中の橋の先が堰になっている。
越えられるかスカウティングに行く。




img_1043.jpg
(85911 bytes)

中央は1mくらいの堰堤。グモではちょっと無理そう。
左岸よりの魚道を下る。




img_1044.jpg
(82160 bytes)

魚道を下ってきたカヌーイスト。




img_1045.jpg
(92035 bytes)

東京からきた谷口さん。
スターンズで下っている。




img_1046.jpg
(70274 bytes)

快適な瀬が続く。
もちろん毎回水だしが必須。




img_1047.jpg
(75601 bytes)

隠れ岩のホールに落ち込み、しばしサーフィン?(ホールトラップ)、パドリングで脱出。




img_1048.jpg
(64026 bytes)

スターンズで下ってくる谷口さん。




img_1049.jpg
(72410 bytes)

ゆったりした流れでは安定。




img_1050.jpg
(80719 bytes)

ホールは避けてコントロールしていく。




img_1051.jpg
(74831 bytes)

行ってしまった。




img_1052.jpg
(65857 bytes)

これから3段の瀬へ。




img_1053.jpg
(85025 bytes)

1段目。
振り返って写す。
波を受けて半分水舟。
左岸に寄せて水だし。




img_1054.jpg
(88172 bytes)

2段目は写真撮るの忘れてしまった。
3段目の瀬。
ここで波を受けて水舟になり、かつバウを持ち上げられ、ホールに艇後部を吸い込まれて後ろたて沈してしまった。グモにつかまって100mほどながされる。




img_1055.jpg
(67795 bytes)

ながされた場所。
この先のエディーまで1分ほど。




img_1056.jpg
(64027 bytes)

美並苅安の橋。
今回のゴールが見えてきた。




img_1057.jpg
(93237 bytes)

谷口さんもゴール。




img_1058.jpg
(112363 bytes)

ラフトの人に聞くと、今日は平水よりも30cmほど水位が高いとのこと。
今日の状態から30cm低くなるとどんな川になるのだろうか。




img_1059.jpg
(82192 bytes)

グモをたたんで、郡上八幡まで行き、車を取ってくる。
本日の長良川ツアーは終了。
谷口さんを乗せて岐阜まで行き、その後、東名、首都高、常磐道で一路筑波へ戻る。






このホームページは が出力しました。

inserted by FC2 system